最近は洋服を着ている犬を見ることが少なくありませんね。
可愛い・かっこいい洋服でお洒落を楽しんでいる飼い主さんも多いようです。
しかし、愛犬の洋服にお洒落以外の役割がある事をご存知でしょうか?
犬に洋服を着せるメリット
本来、何も着ない姿が自然で洋服を着せるなんて犬のストレスになると思われている方もいらっしゃることと思います。
もちろん、着慣れていない嫌がる子に無理に着せることは望ましくありませんが、洋服を着せることのメリットもあります。
①体温調節
現在は様々な原産国の犬種が飼われるようになり暑い地域、寒い地域出身の犬種は、反対の気候には弱いものです。
特に小型犬や被毛がシングルコートといわれている犬種は寒さに弱い為、洋服で防寒してあげるといいでしょう。
また、大型犬やダブルコートの犬種にはクール素材のベストや保冷剤を入れられるバンダナなどもあります。
また、病中の犬や高齢犬(被毛が薄くなる)なども体温調節のため洋服を着せることも多いです。
②抜け毛対策
洋服を着ることでいつの間にか抜けている毛の飛散をある程度防ぐことが出来ます。
他所に訪問時などはマナーとしてもおすすめです。
(盲導犬・介助犬が洋服を着ているのはこのためです。)
③汚れ防止
レインコートなどで愛犬が濡れることを防いだり、ダックスやコーギーなどは着せることで散歩時の腹部の汚れを防げます。
また、長毛犬種では長い被毛に葉などゴミが絡むのを防ぐ効果も。
④自傷防止
ケガや皮膚炎がある時または手術後の傷など、愛犬が舐めてしまう個所を洋服でカバーすることもあります。
まとめ
このように犬の洋服にはお洒落以外のメリットもあることを知っておいてほしいと思います。